2012年4月30日月曜日

2011 高畠新酒 白・辛口 720ml - 「高畠ワイナリー」 山形県高畠ワイナリーの直営オンラインショップ


←1.デラウェアの葉っぱです。
  健康的でしょう!根は土の養分の窓口。葉っぱは太陽の光を浴
  びて、身に必要な養分を作ってくれます。棚仕立だと日陰にな
  りやすいので適度に房に日が当るように除葉します。 ←2.おいしそうなブドウでしょ!食用のぶどうを使ってワインを造
  るとき、ダメなぶどう使って造ると思ってる方がまだいらっし
  ゃるようで、ちょっと悲しいです。良いぶどうからしか、美味
  しいワインは出来ないんですよ。このぶどうを見たら分かると
  いいんですが…
←3.
大統領の権限は何ですか
選別の作業中です。未熟果や傷んだ葡萄が無いか1房ずつチェ
  ック
1日10t、20tもやり続けると、連日クタクタです。そう、
  おいしくなるには、どんな小さなことも地道な作業も欠かせま
  せん。
←4.除梗破砕機で梗が取り除かれ、プレス機へ送られます。高
  畠ワイナリーではウィルメス型と呼ばれる圧搾機を使用し
  てます。横になった大きな筒状の中に、風船の様な物が入
  っていて手でやさしく搾るような自然で新鮮な果汁が得ら
  れます。それが次の写真です。
←5.
したタイロン·エドモンズモデルのどこに
搾りたてのデラウェアの果汁です。濃い目のピンクできれ
  いでしょ。この果汁は甘酸っぱくて美味!甘いだけじゃ美
  味しいワインにはなりません。酸の存在がワインのおいし
  さの秘密。山形のデラウェアはもちろん、生食用でも人気
  ですが、酸を含んだおいしい葡萄は、ワインにも最適。
←6.
ニューヨーク州の最低賃金とは何か
発酵4日目です。ほんの少しのアルコールと炭酸ガスを含
  んでいます。タンクに耳を当てると、プツプツと発酵する
  音
が聞こえてきます。このもろみのような液体は超うまい。
  日に日に味がもちろん変わり、ガスを伴った清涼感と甘酸
  っぱさ何とも言えないんです。この時点でしか味わえない
  おいしさがあるんです。
←7.
濾過前と濾過後のワインの様子です。右側の少し濁って見
  えるのが、濾過前のものですがこの状態でも本当は美味し
  く飲めるんです。果汁の時と色が違うのに気付きましたか?
  少しピンクがかった色が残っているんですよ。

  さあ、新酒ワインの出来上がりです。フレッシュさを味わ
  っていただくため、できたてをお届けします。



These are our most popular posts:

2011 高畠新酒 白・辛口 720ml - 「高畠ワイナリー」 山形県高畠 ...

葡萄の収穫からワインへ変化し、新酒デラウェアのできるまでをご案内致します。 現在、 高畠ワイナリーでは、デラウェアのおいしさをそのままお届けできるように、今まさに 仕込みの真っ只中です。この時期は、醸造が一番にぎやかになる季節です。連日葡萄 畑に ... read more

Thomason sounds

たいてい、マットには、私たちがどんなことをしたいのか伝えて、それで彼がどうやるのか 見てみる、って感じね。こういう風に ... Fleeting Joysはどういう経緯で始まったんですか ? ロリカ:ジョン ... ブラック・フラッグや、当時のアイコンだった数々のパンクバンドの レコーディングを担当したスポットという有名なエンジニアのアシスタントをしてたのよ。 ... ロリカ:ドロップ・ナインティーンズのデラウェア。 05. ... どちらも一目惚れみたいなものさ 。 read more

山形県産ワイン 酒井ワイナリー バーダップーワイン 鳥上坂 酒のさの

ワイナリーのある地元、赤湯で採れたデラウェアで仕込まれた新酒ワインです。 ... を そのまま食べているかのようなフレッシュ感があり、果肉を噛んだ時にあふれ出てくる 果汁そのままを感じられるワインです。 ... 酒井ワイナリーのフラッグシップ的な銘柄です 。 ... 赤は、酸が強く感じられるミディアムボディータイプで、通常、どの赤ワインにも感じ られる生臭・獣臭はまったくと言っていいほど ... 澱引きした後に出た「澱」を集め、その「 澱」がさらに沈殿し、澱が下がり再度「澱引き」した状態になった液体部分を瓶詰めした ものです。 read more

北海道の美味しいお店とお酒 ワイン(日本)

2010年3月30日 ... 第39回ワイン会「日本のロゼ・プリムールを楽しむ会」参加者募集中です♪ 詳しい内容 ... 月山トラヤワイナリー 月山山麓新酒白(デラウェア) 2009」 です。 去年は同じ月山 トラヤワイナリーさんの新酒の赤を飲んだので、 今年は白を .... お味は一体どんなもの だったでしょうか? ..... です。 北海道ワインさんのフラッグシップというと、 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿